1: :2014/10/18(土) 19:14:27.28 ID:
川崎市教育委員会は17日、市立大島小学校(川崎区浜町)に危害を加えるような内容の電話があったとして、
18日に同校で開催予定だった地域の寺子屋事業「うどんづくり2014」を中止すると発表した。
市教委によると、16日午後2時半頃、同校に金融業者を名乗る男から電話があった。
男は「児童の保護者と金の貸し借りでトラブルがある。学校をぼろぼろにするぞ」などと脅したという。
今回の寺子屋事業は、児童が地域住民と協力して、うどんを作る予定だったが、安全に配慮して中止を決めた。
同校は17日朝、保護者に経緯をメールで説明。当分の間、児童の登下校時に教職員らが学校周辺を見回ったり、集団下校させたりする。
2014年10月18日 17時58分 Copyright (c) The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141018-OYT1T50022.html?from=ytop_ylist
18日に同校で開催予定だった地域の寺子屋事業「うどんづくり2014」を中止すると発表した。
市教委によると、16日午後2時半頃、同校に金融業者を名乗る男から電話があった。
男は「児童の保護者と金の貸し借りでトラブルがある。学校をぼろぼろにするぞ」などと脅したという。
今回の寺子屋事業は、児童が地域住民と協力して、うどんを作る予定だったが、安全に配慮して中止を決めた。
同校は17日朝、保護者に経緯をメールで説明。当分の間、児童の登下校時に教職員らが学校周辺を見回ったり、集団下校させたりする。
2014年10月18日 17時58分 Copyright (c) The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141018-OYT1T50022.html?from=ytop_ylist
6: :2014/10/18(土) 19:29:59.29 ID:
>>1
「児童の保護者と金の貸し借りでトラブルがある」
って、保護者との話だ・・・学校が何か?
「児童の保護者と金の貸し借りでトラブルがある」
って、保護者との話だ・・・学校が何か?
24: :2014/10/18(土) 21:03:22.03 ID:
>>1
間違いなくうどん県に恨みを持ってる徳島県民の仕業だな。
間違いなくうどん県に恨みを持ってる徳島県民の仕業だな。
3: :2014/10/18(土) 19:17:11.79 ID:
【学校をぼろぼろにするぞ!! 電話でうどん作り中止に....】の続きを読む
電話でうどん作り
無理だな
無理だな