1:2016/03/29(火) 18:37:29.14 ID:
黒潮海流発電を目指す!“タツノオトシゴ”という名の発電装置 (ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160329-00010008-newswitch-sctch


沖縄科技大の研究チームが試作機を完成

 沖縄科学技術大学院大学の白澤克年スタッフサイエンティストと新竹積教授は、浮体と重りでタービンの姿勢を安定させる海流発電装置を試作した。タービンを1機のみとし、簡易な構造のため保守・管理が容易。回転子であるローターの直径が2メートルの場合、1キロワットの出力が見込める。黒潮(日本海流)での利用を目標に、企業への技術移転を通じて早期実用化を目指す。

 装置全体を水中に沈め、ケーブルで海底につないで設置する。水深が深いほど波の影響を受けにくく安定する。船舶によるえい航試験では最高出力400ワットを記録した。理論上はギア比の調整により出力1キロワットで発電できる。

 国内メーカーなどが採用する双発式の海流発電装置は、並べたタービン2機がトルクを打ち消し合って姿勢が安定する。一方、今回の装置はタービンに付けた浮体と重りだけでタービンの故障時も姿勢を安定して維持できる。

 事業化の段階ではローターの直径が80メートルで、水深100メートルに複数を配置することを想定。流速1・5メートル毎秒の場合、1機当たりの出力は3000キロワットになると試算している。発電した電力に関しては、直流で送電するほか水素を製造して貯蔵する。

 同大学での研究は、2015年度で一区切りとなる。今後は、実用化を視野に入れ、技術移転先の企業を探す。
16:2016/03/29(火) 20:58:25.96 ID:
こんだけ苦労して1日で1キロワットなんてどんだけお間抜けなの?>>1
25:2016/03/30(水) 08:15:13.82 ID:
>>16
5:2016/03/29(火) 19:18:17.00 ID:
電気は貯めるのが難しいからなあ。
こういうのはアイデアは良いと思うんだけど、他のクリーン発電と一緒で、欲しいときに欲しいだけ取れないところがな。
8:2016/03/29(火) 19:37:34.00 ID:
>>5
黒潮なら、地熱並みの安定性はあるんじゃないか?
9:2016/03/29(火) 19:43:33.73 ID:
>>5 >>8
水素を製造して、とあるんだが。
6:2016/03/29(火) 19:22:51.49 ID:
風力とか太陽光とかこれもそうだけど発電で消費されたエネルギーってどうなるの?
海流ならエネルギーでかそうだけど発電でエネルギー使いまくったら海流止まったりしないの?
13:2016/03/29(火) 20:45:09.87 ID:
>>6
電気エネルギーは、その場で消費が原則。

だから、送電用のケーブルつなげれば一番良い。
そうできなければ、電気分解で水素にして利用ってこと。

今は情報技術ごすごいから、自然エネルギーの凸凹は、火力とか水力とか調整可能なとこでいくらでも調整可能。

なら、そっちだけだと良いと言いそうだが、水力は日本に良い設置場所を新しく用意できないし、火力は値段の変動が大きいから、今後も割安かはわからない。

安全保証の話もあるしな。
19:2016/03/30(水) 00:11:04.88 ID:
>>6
海流とまると
気候が激変するよww

そのうち地球の回転も止まる
7:2016/03/29(火) 19:30:19.23 ID:
タツノオトシゴノプロ
20:2016/03/30(水) 01:18:43.71 ID:
>>7
発電ボタンぽちっとな
10:2016/03/29(火) 20:30:31.98 ID:
漁業に影響出そうなのとメンテナンス考えたら3000kワットって
それを実行するのに値する発電量なのかやや疑問ではある。
12:2016/03/29(火) 20:40:06.25 ID:
>>10
海面下100mの構造物が漁に影響するって、物を知らない奴が偉そうなことで。
27:2016/03/30(水) 10:07:44.57 ID:
>>12
物を知ってそうな君に尋ねたいんだが
当該海域では底引き網などの漁法は行われていないのだろうか?
33:2016/03/30(水) 17:04:11.37 ID:
>>12
影響なくても漁協にショバ代払わんとならん
音で魚が逃げるとか潮の流れが変化して漁場が遠くなるとかなんたらかんたら
26:2016/03/30(水) 09:49:55.33 ID:
>>10
網が引っ掛かったりするかもな
38:2016/03/31(木) 18:58:37.87 ID:
>>26
中韓違法はえ縄船とか?
15:2016/03/29(火) 20:54:57.00 ID:
貝とかびっしりついて動かなくなるんじゃね?
29:2016/03/30(水) 13:31:57.37 ID:
>>15
あー、それ有り得るな
なんかフッ素樹脂加工するとかw
23:2016/03/30(水) 02:03:51.12 ID:
海流発電がそんなに素晴らしいのなら世界中でトックの昔にやってる
やってないって事はそう言うこっちゃ
35:2016/03/31(木) 00:34:17.72 ID:
>>23
おもろいなおまえ
31:2016/03/30(水) 13:58:35.95 ID:
なるほど、水素や石油よりも、蓄電とか電池が日本の未来の鍵になるのか
34:2016/03/30(水) 23:15:39.53 ID:
>>31
石油はさておき、水素よりも電池だろうね