1:2015/03/03(火) 16:33:27.27 ID:
【1位】レンタルビデオ(25.8%)
■高速大容量のネット環境があればDVDのレンタルはいらなくなりますね。[男性/40代/会社員]
■地元のTSUTAYAが閉店した。[女性/40代/その他]

【2位】電話オペレーター(14.1%)
■今でも自動音声とかあるので。[男性/40代/会社員]
■既に大分減っているのでは?[女性/50代/主婦]

【3位】レジ係(13.6%)
■あるスーパーでお金を入れて自動で買い物が精算できる所があると聞きました!![女性/40代/専門職]
■近所のドラッグストアにはセルフのレジがあるので。[男性/40代/会社員]

【4位】印刷関連(7.8%)
■私もそうだけど、スマホやタブレットで本や雑誌を読んじゃうから。[女性/10代/学生]
【5位】ガソリンスタンド(7.4%)
■アメリカではセルフが主流。日本も増えてきているから。[女性/10代/主婦]
【6位】受付・案内業務(企業やホテルなど)(6.0%)
【7位】翻訳(5.0%)
【8位】自動車ドライバー(トラックやタクシーなど)(0.9%)
【9位】配達員(郵便局やピザなど)(0.7%)

http://okmusic.jp/#!/news/70135
16:2015/03/03(火) 16:41:39.82 ID:
>>1
配達員は無くならない。

商流のせいで無くなる職業があっても物流が無くなることは無いんだよ。
2:2015/03/03(火) 16:35:14.27 ID:
【10位】創価学会員
■成太作(通名:池田大作)はすでに死んでる
288:2015/03/03(火) 21:19:39.37 ID:
>>2
wwww

【11位】福島の農業・水産業全般
4:2015/03/03(火) 16:35:53.01 ID:
もう誰からも忘れ去られたようなタイトルのDVDが空き箱になってると何か嬉しい
8:2015/03/03(火) 16:38:15.47 ID:
レンタルはあと10年もてばいいほうと思う
h264以上の圧縮率のフォーマットが普及したら死亡と思う
11:2015/03/03(火) 16:39:25.54 ID:
有人レジはいらないよなぁ
なんか焦らされてる気分になって落ち着かないし
無人だと気楽だ
12:2015/03/03(火) 16:40:06.47 ID:
専業主婦
■離婚率が三割以上というリスクから、事実婚しかいなくなるから
24:2015/03/03(火) 16:44:08.00 ID:
>>12 中国人家政婦に子育てさせるのか?www
13:2015/03/03(火) 16:40:27.02 ID:
ホテルの受付は、法律で決まってるから無理
19:2015/03/03(火) 16:42:49.90 ID:
>>13
無人フロントのビジネスホテルない?
22:2015/03/03(火) 16:43:49.61 ID:
原発職員
29:2015/03/03(火) 16:45:55.64 ID:
無人なんたらってのが主流になることはない
33:2015/03/03(火) 16:47:23.90 ID:
トラックドライバーだけど
なんでランクに入ってるか知りたい

もう人足りなくて仕方ないんだが
車買って拡張したいのに人が来ない
35:2015/03/03(火) 16:49:19.66 ID:
>>33
未経験だけど大型、けん引持ってる
面接行ったら経験無いとダメで断られた
47:2015/03/03(火) 16:53:34.73 ID:
>>35
あの業界って人手不足のクセにやたら経験者を求めるからな
経験云々という理由で断りまくっておいて人手不足と喚いてる

どっかで経験しないと経験者にはなれんのにね

処女に床上手を求め続けるようなバカ業界
57:2015/03/03(火) 16:59:15.56 ID:
>>47
>>35
実際にトラック乗ったことないと運転の仕方がぜんぜん違うから必ずこする、ぶつけるなんだよ、
2トンワイドですら神経すり減るよ素人が市街地とか路地にはいると
65:2015/03/03(火) 17:02:10.33 ID:
>>57
だからそれじゃ誰も「経験」できないだろって話をしてんだろう
39:2015/03/03(火) 16:51:09.36 ID:
>>33
自動運転
43:2015/03/03(火) 16:52:42.36 ID:
>>39
お客様の手元まで自動で行って受け取り貰うんだな
文化は進んでるな
46:2015/03/03(火) 16:53:25.08 ID:
>>43
運転のプロである必要は無くなる
50:2015/03/03(火) 16:55:05.04 ID:
>>46
糞ニートは気楽でいいな
210:2015/03/03(火) 18:54:57.21 ID:
>>39
だれが荷運びしたり伝票渡したりするんだよw
40:2015/03/03(火) 16:51:31.36 ID:
>>33 無くならないよ
42:2015/03/03(火) 16:51:59.71 ID:
>>40
自動運転
36:2015/03/03(火) 16:50:15.22 ID:
セルフって人見えなくてもガソリン入れてる所はカメラで見てるんだぜ
54:2015/03/03(火) 16:57:15.17 ID:
アマゾンのタケコプター配達次第
66:2015/03/03(火) 17:03:05.52 ID:
>>54
あれ本当に普及すると思ってんの?
60:2015/03/03(火) 16:59:54.33 ID:
自動運転はどれくらいだろうね
あと10年くらいでできちゃうかな
61:2015/03/03(火) 16:59:55.89 ID:
TSUTAYA 駐車場が有料になった
68:2015/03/03(火) 17:03:40.78 ID:
つかさネット経由だと料金高すぎだろレンタルショップ行くと一本80円だぞ
81:2015/03/03(火) 17:09:56.91 ID:
画質厨の俺はBDじゃなきゃ嫌だな
84:2015/03/03(火) 17:12:18.15 ID:
印刷ってなくなるか?
新聞や本以外の印刷だって腐る程あるだろ
92:2015/03/03(火) 17:18:00.56 ID:
レンタルビデオ店が急激に減り始めたのはDVDのコピーが違法になってからだね
まぁ当然だわな

個人経営の書店は教科書扱ってないところはどんどん潰れてるね
本買う人減ってるってのもあるけどね
ベストセラーの小説だの購入してるの図書館が半分以上の割合っていう

>>84
今はポスティングのチラシ大増加で印刷業は当分安泰
新聞購読者減ってるから個別ポスティングのがマーケティングしやすい
501:2015/03/04(水) 16:26:24.88 ID:
>>92
図書館じゃなくて映像館dvdもあってもいいんじゃね?
88:2015/03/03(火) 17:14:40.49 ID:
ゲームショップが絶滅寸前だ
古本市場とgeo以外はみんな死んだ
95:2015/03/03(火) 17:21:31.41 ID:
>>88
Amazonができる前まではな
町の古本屋なんか完璧に息吹き返したわ
121:2015/03/03(火) 17:51:48.45 ID:
図書館が貸し出しはほぼ無人化成功してるから
レジも本気出せばできるんだろうね
icチップも激安なんだろ
123:2015/03/03(火) 17:52:53.01 ID:
>>121
ICチップもいらないだろ
商品そのものをまとめてスキャンして
認識できるし
128:2015/03/03(火) 17:54:21.20 ID:
>>123
スキャンがバーコード系だと甘いんだよ
icチップだとエラーが皆無
131:2015/03/03(火) 17:57:06.59 ID:
>>128
バーコードじゃなくて商品そのもの
どんな野菜だったりどんな液体かだったり形状やらで
判断できるんだよ
160:2015/03/03(火) 18:19:19.12 ID:
印刷は今後小ロットの時代だからな
大型輪転まわして大量印刷なんてなくなるわ
164:2015/03/03(火) 18:27:45.03 ID:
電話オペは消えないと思う
会社に座ってて思う
追い詰められた人の最後の手段って電話なんだよ
メールは余裕のあるのばっか来る
169:2015/03/03(火) 18:29:54.62 ID:
印刷がなくなるわけない

ラベル、クレジットカードその他、ユポ

キリないぞ
187:2015/03/03(火) 18:40:29.53 ID:
>>169
残るのはUV入れてるとこだけだろな
小ロット多品種とか20年前から言われてる事だから新鮮味のカケラもないw
173:2015/03/03(火) 18:33:09.41 ID:
有人レジは無くならん
無人レジは処理が遅いからな
大量の客の列を捌くのは有人じゃないと無理
193:2015/03/03(火) 18:44:19.80 ID:
>>173
速いとかってレベルじゃなく
無人にすればレジの台数をかなり増やせる
てか買い物カゴごと読み取りシートに乗せれば
icチップが動き出して読み込み完了
どうみても人がやるより速い
246:2015/03/03(火) 19:49:13.35 ID:
>>193
そんなものチップ1枚が0.01円とかコスト気にしなくていいレベルにならなきゃ話にならない
175:2015/03/03(火) 18:33:35.65 ID:
何年前から言われてるんだよ…
どの職業も無くならないよ
178:2015/03/03(火) 18:35:31.77 ID:
>>175
むしろ完全になくなったっていう職業を挙げた方がいいかもな
これだとただの無くなる無くなる詐欺だ
194:2015/03/03(火) 18:45:01.60 ID:
>>178
免許センターの代書屋のおばちゃん
204:2015/03/03(火) 18:51:44.82 ID:
>>194
カバチタレでドラマになった行政書士を馬鹿にするな
合格率10%の国家資格で街の法律家なんだぞ
弁護士会からもにらまれてるんだぞ
215:2015/03/03(火) 18:57:01.95 ID:
>>204
行政書士を馬鹿になんてしてないだろ
免許センターの代書屋のおばちゃんまだ居るか? いねぇだろこの馬鹿
ドラマなんて知らねぇしどうでもいいよ
221:2015/03/03(火) 18:59:16.04 ID:
未だにGEOとかなんで生き残ってるの?
あれ不思議でしょうがないんだけどw
233:2015/03/03(火) 19:21:45.56 ID:
>>221
GEOって何故か高級車が止まってるのをしばしば見るんだけど
あれも不思議でしょうがない
278:2015/03/03(火) 21:00:02.30 ID:
新聞配達員無くなりそう
445:2015/03/04(水) 08:41:48.86 ID:
>>278
新聞は情報だけじゃない。
新聞紙が無くなると敷いたり包んだりする紙に困る。
295:2015/03/03(火) 21:35:48.10 ID:
パソコン修理・教室入れとけ。
廃業著しいだろ
306:2015/03/03(火) 21:56:01.90 ID:
上の方で倉庫が忙しくなるだろとか言ってるやつ居るけど
倉庫も相当自動化が進んでるよな。関係ない歩行者とか予期しない
障害物とかがない分、公道の自動運転より楽勝
312:2015/03/03(火) 22:01:35.95 ID:
ラッダイトしようぜ!
321:2015/03/03(火) 22:20:51.36 ID:
記事とは方向が違うかもしれないが、
個人経営の街の本屋とか、
街の模型屋も消えそうな気がする。
328:2015/03/03(火) 22:26:03.75 ID:
コールセンターって逆に増えてんじゃね?
クレーマー増えたしさ
372:2015/03/04(水) 01:03:35.54 ID:
家電産業
山水が消えたのは寂しかった
446:2015/03/04(水) 08:44:41.29 ID:
>>372
アナログオーディオブームの兆しが。山水・赤井の復活に期待
家電販売に成り下がったが山水もブランドだけは残っている。
381:2015/03/04(水) 01:29:15.73 ID:
事務員は少なくなるだろうね
395:2015/03/04(水) 02:00:39.06 ID:
配達員なんかネット通販で増えるんじゃないだろうか
428:2015/03/04(水) 07:02:59.73 ID:
連投になっちゃうけどATMの普及で銀行員は減ったのだろうか
451:2015/03/04(水) 09:17:29.42 ID:
介護なんか、今は人手不足たけど、団塊が死滅したら完全にオワコン
459:2015/03/04(水) 09:44:05.36 ID:
そういやレンタルしなくなったな~
ゲーム扱うツタヤも激減してるし書店に原点回帰じゃね
463:2015/03/04(水) 10:03:03.97 ID:
なんだかんだ全部残ってると思う
この50年で消えた職業ってあるのか?
464:2015/03/04(水) 10:07:33.58 ID:
床屋だな、地元県の理美容学校から理容科消滅したし
次世代が居なければ消えるのみだよ
473:2015/03/04(水) 11:08:08.94 ID:
>>464
需要はあると思うがな
474:2015/03/04(水) 11:21:49.79 ID:
>>473
ないよ
都市部の1000円床屋でも消滅しつつあるし
478:2015/03/04(水) 11:34:19.82 ID:
>>474
みんな美容室で髪切るのか?
477:2015/03/04(水) 11:32:33.72 ID:
ふーぞく全般が無くなって行くだろ
488:2015/03/04(水) 14:03:54.72 ID:
>>477
それは無いな
男は出したがって
女は楽して稼ぎたがる
これほど需要と供給のバランスが良い仕事ないだろ
490:2015/03/04(水) 14:27:33.93 ID:
>>488
セクサロイドってのができたら、人間の女はお払い箱だな
481:2015/03/04(水) 12:15:20.75 ID:
塾とか英会話学校の講師とかは動画とスカイプで終了だろ
532:2015/03/04(水) 23:35:13.57 ID:
オナホ製造業は無くなって欲しく無いな
558:2015/03/05(木) 11:26:30.55 ID:
レンタルなんて未だに借りてる奴いるのかよ。