エン速

トレンド情報を配信するエンターテイメント速報

    1:2014/11/15(土) 07:54:00.80 ID:
     セブン-イレブン・ジャパンが今月11日に発表した、『新世紀エヴァンゲリオン』との
    コラボ自動車『セブン-イレブン限定 光岡自動車 エヴァンゲリオン オロチ』の予約申し込みが、
    本日14日10時からスタート。1600万円(税込)という超高額にもかかわらず、予約開始から
    わずか2時で54件の申し込みを記録。予想以上の反響に、改めて同コンテンツの人気の高さを伺わせた。

     同車は『エヴァンゲリオン』のメカニックデザイナーの山下いくと氏がデザインを担当し
    、光岡自動車が保有・使用していた「オロチ ゴールドプレミアム」のデモカーをベースに製作。
    11日の発表会見後からWEBメディアを中心に話題が拡散、全世界の“エヴァ”ファンから注目を集めていた。

     セブン-イレブンは今夏にも1体183万6000円のエヴァ初号機の巨大フィギュアを販売し、
    25体がわずか2分で完売。今回の販売価格は同社最高額となる1600万円(税込)という
    超高額なだけに、どれほどの予約が集まるのか予想出来ない面もあったが、世界にたった
    1台しかないプレミアカーが、多数の“エヴァ マニア”の購買意欲を刺激したようだ。

     限定1台の『セブン-イレブン限定 光岡自動車 エヴァンゲリオン オロチ』は30日まで
    全国の店舗で申し込みが可能で、購入希望者が多数の場合は抽選で決定する。

    http://www.oricon.co.jp/news/2044571/full/
    1600万円(税込)の『セブン-イレブン限定 光岡自動車 エヴァンゲリオン オロチ』
    66:2014/11/15(土) 14:17:56.12 ID:
    >>1
    基地外が54人なのか、光岡関連が54人なのか、セブン関連が54人なのか、
    82:2014/11/15(土) 16:13:44.80 ID:
    >>1
    何号機なのかわからない
    エヴァって言われるとなんとなく、というカラーデザイン
    2:2014/11/15(土) 07:55:32.33 ID:
    これはオフ会とかじゃないとガレージに眠る運命だな
    【1台1600万円のエヴァカー 予約開始から2時間で申し込み50件超え】の続きを読む

    1:2014/11/11(火) 14:50:11.10 ID:
    2014.11.11 11:26
    テーマパークの先駆けとして誕生したものの、平成18年に閉園した奈良市の「奈良ドリームランド」跡地(約30ヘクタール)が11日、
    税金滞納による差し押さえ物件として奈良市による公売にかけられたが入札がなく、不成立となった。市は価格などを再検討し、半年後にも再び公売にかける方針。

    【甲子園球場8個の広さでも7億円ちょっと…】
    市は最低入札価格を7億3千万円と掲示。土地単価は1平方メートルあたり2433円で、近隣と比べ“破格”の安さだ。
    しかし阪神甲子園球場8個分に相当する広大な土地には厳重な建築規制があるうえ、遊具や建物のほとんどが放置されたままのため、撤去だけでも相当な費用が必要なことなどが敬遠されたとみられる。

    跡地は都市計画法の市街化調整区域にあたり、現状で設置可能なのは社会福祉施設やスポーツ施設ぐらい。市の担当者は「残念。厳しい規制が主な原因だろう」とし、今後は価格の見直しも検討するという。

    ドリームランドは昭和36(1961)年、木製のジェットコースターなど約30種類の遊具を備えるテーマパークとして開園。
    40年代の最盛期には約160万人が訪れたが、他のテーマパークとの競合などで来場者は減少。平成17(2005)年に所有者のダイエーが奈良市内の不動産会社に運営会社を売却し、18年8月に閉園された。

    市は運営会社が固定資産税を滞納したとして25年4月に土地・建物を差し押さえ、今年9月下旬に公売の公告を開始。
    同社などによると滞納額は約6億5千万円に上るが、市の公売に反発し、返済の意向も示しているという。

    http://www.sankei.com/west/news/141111/wst1411110025-n1.html
    最盛期に年間約160万人の来場客でにぎわった「奈良ドリームランド」の跡地。今は廃虚と化している=奈良市



    奈良ドリームランド」の跡地
    19:2014/11/11(火) 15:19:59.01 ID:
    >>1
    どこが萌えニュースだ死ね
    124:2014/11/12(水) 01:19:29.10 ID:
    >>1
    関ヶ原メナードランドはよ!
    2:2014/11/11(火) 14:54:22.03 ID:
    鉄屑って結構高く売れるんじゃないか?とりあえず業者に好きなだけ
    持って行かせればいいのに
    【廃墟の「ドリームランド跡地」奈良市の購買に入札ゼロ】の続きを読む

    1:2014/11/14(金) 18:34:26.32 ID:
    学生に聞いた「若者の●●離れ」の実態...... 「車」「居酒屋」「テレビ」には興味ナシ?
    http://news.ameba.jp/20141113-529/

    車離れやテレビ離れなど、「若者の●●離れ!」などという話題を、最近よく目にしますが、
    実際のところどうなのでしょうか。今回は大学生男女500人に、自分や周囲の友人を見て
    実際に身近ではなくなってきているものや、興味を示さなくなっていると感じるものについて聞きました。

    ■車離れ
    ・買うのも高いし維持するのにもお金がかかる(男性/22歳/ホテル・旅行・アミューズメント業界内定)
    ・交通が発達しているので、車の必要性を感じないし、免許を取っていない人も多い(女性/20歳/ホテル・旅行・アミューズメント業界内定)

    最も多かったのが「車離れ」に関する意見。車は本体もですが、ガソリン代に保険、駐車場料金など、
    持っているだけで何かとお金がかかりますよね。最近は安く車を使えるカーシェアリングのサービスがあったり、
    交通の便もますます良くなっていたりということもあって、車の購入に意欲のある人は昔ほど高くはないようです。

    ■タバコ離れ
    ■恋愛離れ

    ■テレビ離れ
    ・おもしろいテレビがないと感じるし、テレビのネタで話すことが減った(女性/22歳/学校・教育関連業界内定)
    ・最近はインターネットで情報が手に入るので、テレビはただのBGMのようになってしまっている(女性/21歳/小売店業界内定)

    ■新聞/本離れ
    ・新聞。SNSのトピックで簡単にニュースをチェックできるようになり、紙媒体の新聞もデジタル化が進んでいる(女性/28歳/団体・公益法人・官公庁業界内定)
    ・雑誌。自分はファッション誌が好きだが、周りの女の子たちは全く読んでいない(女性/21歳/マスコミ・広告業界内定)
    ・小説。スマホでLINEとかしているほうが楽しいのかな?(男性/21歳/医薬品・化粧品業界内定)
    ・紙の本。本を読んでいる人が少ないし、電子書籍や漫画などもネットで読める時代になり、「紙の本」を大切にしている人が減った気がする(女性/22歳/情報・IT業界内定)

    ニュースも小説も、今はなんでもモニターで見ることができる時代。紙は紙の良さがありますが、まわりが紙媒体から離れていると感じる人は多いようです。

    ■海外旅行離れ
    ・言葉も通じない、見知らぬ世界へ飛び込むよりも、行き先にはこだわらずに仲間とわいわい楽める近場への小旅行を好む(女性/23歳/建設・土木業界内定)
    ・自分の知らない土地、文化、人種と接することを恐れているように感じる(男性/22歳/電機業界内定)

    航空会社の努力の末あって、チケットもだんだんと安くなってきていますが、海外に行くよりも、国内での旅をたのしむ学生が増えてきているようです。

    ■アルコール離れ
    ・飲み会が減ったし、酒に弱い人が増えた(男性/24歳/電機業界内定)
    ・居酒屋にあまり行かない。ファミレスで充分(女性/22歳/情報・IT業界内定)

    ■他にも......
    ・外遊びやアウトドア。外で何かをするというより、家の中で活動する人が多い気がする(男性/22歳/小売店業界内定)
    ・魚。箸で骨を丁寧に取る人も見かけなくなった(女性/23歳/商社・卸業界内定)
    ・おせち。小さい頃は、正月になると祖母の家でおせちを食べていたが、若者が好む味ではないし、
    最近では、おせちが出ない家庭も増えているので(女性/22歳/運輸・倉庫業界内定)
    ・正規社員。フリーターで働いても生活できるという人が多いから(女性/22歳/金融・証券業界内定)

    手紙など、文字を書く機会はすっかり減ってきましたね。文字の読み書きが、昔よりもできなくなってきたという人は、若い人だけでなく、大人にも多いのではないでしょうか。


    「車」や「タバコ」などのよく耳にする「●●離れ」はもちろん、「恋愛」「アウトドア」「おせち」など様々なものが挙がりました。
    少し寂しいですが、時代が進めば、人々の関心が離れるものがあるのは仕方のないこと。若者の興味を引きつける
    新たな商品やサービス展開など、企業側も努力が必要なのかもしれませんね!
    4:2014/11/14(金) 18:38:35.57 ID:
    ロックフェラー系女子が増えすぎた結果
    因果応報だわ
    5:2014/11/14(金) 18:39:18.63 ID:
    「車離れ」「恋愛離れ」「海外旅行離れ」「酒離れ」「おせち離れ」「焼魚離れ」「正社員離れ」

    男でこれ2つ以上該当してたら結婚は無理だな
    特に女性は海外旅行が大好きだし彼氏が車持ちは必須事項
    食べ物に詳しくない男は男としてつまらないと言われる
    女性によっては酒の強さも重要
    正社員またはエリートという肩書きも重要
    離れても恋愛や結婚に悪影響が無いのは焼き魚離れだけ
    6:2014/11/14(金) 18:40:25.08 ID:
    貧乏なだけ
    【加速する若者の○○離れ】の続きを読む

    1:2014/11/15(土) 12:33:14.07 ID:
    たけし、タモリ、白鵬も…「1日1食」で熟睡&疲れナシ
    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/154913


    「1日1食」時代到来か。昨年2月、石原結實医師がそのものズバリ「一日一食」
    という本を著したのがきっかけで、ジワジワとブームは広がっている。
    この秋には「やってみました!1日1食!!」(三五館)なる本まで登場した。著者はジャーナリストの船瀬俊介氏(64)。前著「3日食べなきゃ、7割治る!」に続く第2弾だ。

     それにしても気になるのは、1日1食で腹が減らないか、ということだ。

    「ボク自身は若い頃からヨガに興味があってもともと小食、10年前に1日1食を始めたときもそれほど苦労はしませんでした。
    しかし、いきなり始めた人はやっぱりね、3日目ぐらいが一番苦しいそうです。
    でも、それを過ぎちゃうとみなさん体調の良さを実感するのかすぐに慣れてしまうようですね」

     当然、体重もガクンと落ちるはず。どれくらいのダイエット効果があるのか

    まずハッキリさせたいのは、『1日1食』はダイエット法ではないということです。
    むしろ極端に言えば“不老長寿”の方法。有名人でも実践している人は数多くいます。
    ざっと挙げただけでもビートたけしさん、タモリさん、水谷豊さん、野球の落合博満中日GM、相撲の白鵬……みなさん若々しいので、効果は分かっていただけるでしょう?」

    ■厚労省の「3食キチンと」には大いに疑問

     そのメカニズムはこうだ。1999年、米マサチューセッツ工科大のレオナルド・ガレンテ教授が歴史的大発見をした。
    「長寿遺伝子」の発見だ。線虫を2種類のグループに分け、その後の寿命を見ると、一方は他方の2倍寿命が延びた。
    ポイントはカロリー制限。なんと、エサを少なく与えたほうが長生きしたのだ。
    そこからガレンテ教授は「空腹ストレスが起きると生体は長寿遺伝子を“オン”にして、
    内臓や組織の細胞を保護しようと動き出す」と結論づけた。ま、難しい話はともかく、その後の船瀬氏の体調は――。

    「いいことずくめです。以前は寝つきが悪く深酒することもありましたが、今では布団に入るとすぐ眠れる。
    しかも睡眠時間は4、5時間で十分。朝早く目覚めて6時間ぐらいぶっ通しで原稿を書いても
    全然疲れなくなりました。厚労省や医者がいまだに“3食キチンと食べなきゃダメ”と言っているのが何なのか、大いに疑問に感じます」

     これだけじゃない。いい点がもうひとつ。

    「要は体に入るカロリーの制限ですから、必ずしも『1日1食』でなくてもいいんです。
    少量なら『1日2食』でもいいし、ある日、3食ドカ食いしてしまったら、翌日は食事を抑えればいい。
    なにしろ若い頃は不摂生の限りを尽くしてきたこのボクでさえできるのですから、意志の強いみなさんなら、明日からでも可能です」

     興味がある人はチャレンジすべし。
    2:2014/11/15(土) 12:34:00.24 ID:
    玉袋筋太郎も、片岡鶴太郎もやってるよね
    3:2014/11/15(土) 12:36:24.10 ID:
    でも血糖値が上がりやすくなるんじゃないか
    119:2014/11/15(土) 18:55:04.97 ID:
    数あるアンチエイジング法のなかで最も効果ありそうとされているのがカロリー制限。

    ただ、1日1食だと色々とリスクがある。
    >>3の血糖値が上がりやすいというのも、そう。

    また、肉体労働者には現実味がない。
    【一日1色で熟睡&疲れなし!!】の続きを読む

    1:2014/11/16(日) 17:18:20.52 ID:
     スマートフォンに視線を落としたまま歩く「歩きスマホ」の増加が社会問題となっている。海外でも同様の危機感が高まっているようだ。
    歩きスマホは、駐車してある車や電灯にぶつかって時々恥をかく以上の問題だ、とAFPや米ニューヨーク・デイリー・ニューズ紙などの海外メディアが、東京の例を挙げて警告している。

    ◆転んでもスマホは離さない
     「日本のスマホゾンビ路上に氾濫」と題する記事でAFPは、東京消防庁防災安全課の山本哲也氏の「歩行者あるいは、自転車事故の41%は電話に関係したものだ」
    「スマホを見ながら歩き続ければ、より多くの事故が起きるだろう」との発言を紹介。

     東京消防庁によると、2013年までの4年間に、122人が歩きスマホによる事故で病院に運ばれたという。
    電灯にぶつかったり、犬に躓いたりする以外にも、スマホを見ている間に電車の踏切に侵入し、死亡する事故も起きている。

     東京消防庁の職員は、歩きスマホによる事故は、歩行者の事故の大きな割合を占めていると話す。
    世界で最も混雑することが知られている東京渋谷駅のような場所では特に、人々がスマホに夢中になるほど、けが人もより増えると忠告している(ニューヨーク・デイリー・ニューズ紙)。

     NTTドコモは、スマホを見ながら歩いた場合、その平均的な視野は通常の5%ほどしかないと分析している。
    また、同社は、渋谷交差点で平均して1度に1500人の通行人がいると仮定し、全ての人が歩きスマホをした場合のシミュレーションも行った。
    結果は、446件の衝突、103件の転倒、21件はスマホを落としてしまうというものだった。
    さらに、転倒した者のうち82人は、その状況さえもスマホで誰かに伝えようとするそうだ。かろうじて3分の1の人が何事もなく、渡りきるという。(AFP)

    ◆解決策は?
     最近では問題解決策として、画面上にセンサーにより探知された危険の警告が表示されたり、画面の背景に道の様子が映し出されたりするアプリも開発されている。

     AFPによると、中国の重慶市では、歩きスマホ用に歩道が分割された。
    「スマホ無し」「スマホの利用は認められているが、事故発生に関する全ての責任は利用者が負うものとする」とそれぞれのゾーンに説明が表示されているそうだ。

     このような動きは事故を防ぐことを目的としているが、問題は、歩きスマホをする人が自分はどこを歩いているのか、
    足元に注意を向けることがないということだ、とニューヨーク・デイリー・ニューズ紙は指摘した。

    ◆日本人の美徳を守るためにも
     歩きスマホをしている人は、歩く速度がとても遅い。
    それをよけるため自転車やベビーカーを押している人は道を逸れて進まなければならず、いらいらするものだ。
    この危険な困り者たちには他者の冷たい視線が送られる。
    日本人の持つ社会と協調する心を大事にするためにも、スマホから目を挙げて周りを見ることはまず大事なことではないか、と海外メディアは報じている。
    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9473966/
    5:2014/11/16(日) 17:20:06.57 ID:
    まー噴火の犠牲者の多くがスマホ握りしめて死んでたんだろ。
    あんま悪いこと言いたくはないが、スマホすてて全速力で下山すべきだったろ。

    まあ路上でスマホに夢中のバカはいざというとき確実に死ぬんだろうけどね
    10:2014/11/16(日) 17:21:43.67 ID:
    >>5
    写真とってたんじゃなかったか
    17:2014/11/16(日) 17:23:26.17 ID:
    ゾンビだから撃った、後悔はしていない
    【日本のスマホゾンビ路上に氾濫.....】の続きを読む

    このページのトップヘ